×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日、ショップバトルに出る許可はおりたのですが
どのデッキで使うかなやんでいます。
2コスト
無魔マカブル
歌鳥フルハウス
2コスト
以下のデッキ組む前に作ったけど、コストの割に遅い
パペットスリングとか入れてるし、コンボ色が強くやや遅い。
夢魔
サイレントを結局3枚にして千本槍を1枚刺しに
多いかもしれない赤速攻に対抗できる・・・のかな。
BP5000まではあげれるから耐え気味に展開すればいけると思う。
あっちはコア増える機会が少ないし。
歌鳥
ペンタンの効果を使って、マジックのコストも少なく出来るし
大聖堂でコア増やせる。
ストームを使ったり、ヴァリエル回収できるので
無理に大聖堂をレベル2にしなくてもいいし、後でレベルを上げればいい話で。
無魔か歌鳥で悩んでいます。
どっちも自分で結構回したので、プレイング失敗はあまり無いと思いたい。
どっちも装甲には弱いんだよね・・・
黄色装甲はあまりないってのがポイントか。
でも歌鳥は赤相手だと焼き鳥にされる割合が高い。
クルークコンボまで持つかどうかかな。
早めに焼き鳥マジック使ってもらったほうが回収しやすいね。
平日お休みで、ドライブがてら遠くの万代へ。
バトスピはある意味正当価格。
ストーム400円
フレテンチェインやGも同じくらいの価格に。
思わず高!って言っちゃったよ。
都会だとこれくらいだよねきっと。
レア1枚入りパック欲しかったので、バトスピガチャしてみた。
中吉でレア入り2パックもらえるので。
1回目。
50円コモン6枚券。むう
んじゃあもう1回
中吉じゃないじゃん!
・・・大吉・・・?
棚の①がもらえます。
嗚呼デストロード様だろ・・・?
魔龍帝とキンタロ!?
大当たりだ。
今回はキズ付きじゃなかったよ。
ジークフリードは1枚しか持ってなかったから嬉しい。
どのデッキで使うかなやんでいます。
2コスト
無魔マカブル
歌鳥フルハウス
2コスト
以下のデッキ組む前に作ったけど、コストの割に遅い
パペットスリングとか入れてるし、コンボ色が強くやや遅い。
夢魔
サイレントを結局3枚にして千本槍を1枚刺しに
多いかもしれない赤速攻に対抗できる・・・のかな。
BP5000まではあげれるから耐え気味に展開すればいけると思う。
あっちはコア増える機会が少ないし。
歌鳥
ペンタンの効果を使って、マジックのコストも少なく出来るし
大聖堂でコア増やせる。
ストームを使ったり、ヴァリエル回収できるので
無理に大聖堂をレベル2にしなくてもいいし、後でレベルを上げればいい話で。
無魔か歌鳥で悩んでいます。
どっちも自分で結構回したので、プレイング失敗はあまり無いと思いたい。
どっちも装甲には弱いんだよね・・・
黄色装甲はあまりないってのがポイントか。
でも歌鳥は赤相手だと焼き鳥にされる割合が高い。
クルークコンボまで持つかどうかかな。
早めに焼き鳥マジック使ってもらったほうが回収しやすいね。
平日お休みで、ドライブがてら遠くの万代へ。
バトスピはある意味正当価格。
ストーム400円
フレテンチェインやGも同じくらいの価格に。
思わず高!って言っちゃったよ。
都会だとこれくらいだよねきっと。
レア1枚入りパック欲しかったので、バトスピガチャしてみた。
中吉でレア入り2パックもらえるので。
1回目。
50円コモン6枚券。むう
んじゃあもう1回
中吉じゃないじゃん!
・・・大吉・・・?
棚の①がもらえます。
嗚呼デストロード様だろ・・・?
魔龍帝とキンタロ!?
大当たりだ。
今回はキズ付きじゃなかったよ。
ジークフリードは1枚しか持ってなかったから嬉しい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/30 ぷちこっこ]
[04/30 レッドベアー]
[12/14 BlogPetのラビクリスタ]
[10/23 BlogPetのラビクリスタ]
[10/01 BlogPetのラビクリスタ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぷちこっこ
性別:
非公開
自己紹介:
ギラタとは・・
ある意味宇宙の真理。
いや、うちの子供に聞いてくださいw
ハンドルの理由。
うちの鶏の本名。
ある意味宇宙の真理。
いや、うちの子供に聞いてくださいw
ハンドルの理由。
うちの鶏の本名。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ