忍者ブログ
ギラタは最高のTCGだと思います。
[206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついこの間3歳になったばかりだから難しいよねえ

セクシー?って聞けば「ぎゃらくしー!」は完璧マスターです。
あたっくすてっぷ
どろーすてっぷとかも大丈夫
お互い相談できるからなんとかいけるような気もする

とりあえず作って身内で対戦してもらおうw

そして勢いで考えたデッキ

子供用緑オンリーコアブーストゴリゴリ
33
3 3/1 マッチュラ 2-3000
3 4/2 ハングリートゥリー 3-7000

3 4/3 スタッグローブ 2-5000
3 3/1 バットホッパー 3-4000
3 3/1 メイパロット 5-5000
3 3/2 働きアントマン 2-4000
3 4/2 ミツジャラシ 2-5000
3 4/3 デルファングス 5-7000

3 6/3 老賢樹トレントン 4-7000

3 10/6 天帝ホウオウガ 10-16000
3 6/3 剣王獣ビャク・ガロウ 4-9000

7
1 5/4 ライフチェイン
3 2/2 バインディングソーン
3 4/2 ソーンプリズン
----------------------------------
とことんサポートしたいオトナ用。
17
3 2/1 盾精ラングリーズ 2-6000
3 1/1 奇獣プーシャン 4-3000

3 4/2 スケル・バイパー 3-6000
3 3/1 ブロンズメイデン 3-4000
3 3/1 グリプ・ハンズ 2-3000

2 7/3 風龍王フージャオス

21
3 3/2 ストロングドロー
3 4/2 サイレントウォール
3 3/2 ピュアエリクサー
3 3/3 サドンデスドロー
3 3/3 レベルドレイン
3 4/3 ブラッディコフィン
3 5/3 マジックブック

2
2 3/2 力奪う凱旋門

ネクサスを少なくしたのは、子供イミフになるから
低コストスピリットは相手の凱旋門で死ねる場合が多いと思うので
軽減とそれ対策
親子の場合
片方アタッカーで
片方白や紫でサポートって構図になるよねきっと。
子供2コスト以下ないのは勇者の理解はまだ無理ですし
虚空などの縛りのネクサスは???になるよね。
でもお友達の子供さんの理解力のすごさをみて
だいじょうぶかもしれないかもしれないとか思ってます。

やっぱX6枚くらい入れたほうが喜ぶだろう
大公も入れようかなとか思っている次第です。
初期コア4個スタートだし、2*2だと速度遅めになると思うから
意外となんとかなるかなあ
トレントンはちと難しいから、それと入れ替えで大公でいいかな。
バニラ中心って考えたけど、サポートしたとしても一方的になる気がして
けっこう頑張った!ってのが大事だと思います。
マッチュラ入れたあたりはその関係で。

うちの子供とやってみてこうだったよ!とか意見くれると嬉しいです

効果の適応範囲とかいまいちだから
自分なりに考えてみてルールナビに聞いてみよう
CSで体験しておけばよかったとつくづく後悔
だってスリーブほしいじゃん!(駄目オトナ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
スピリットって…
スピリットって…なんだろう…?
BlogPetのラビクリスタ URL 2010/02/23(Tue)14:43:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
リネージュBOSS時刻表
最新コメント
[04/30 ぷちこっこ]
[04/30 レッドベアー]
[12/14 BlogPetのラビクリスタ]
[10/23 BlogPetのラビクリスタ]
[10/01 BlogPetのラビクリスタ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぷちこっこ
性別:
非公開
自己紹介:
ギラタとは・・
ある意味宇宙の真理。

いや、うちの子供に聞いてくださいw

ハンドルの理由。
うちの鶏の本名。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
忍者アナライズ
Copyright © バトスピとギラタは同義語です。 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]