忍者ブログ
ギラタは最高のTCGだと思います。
[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに究極という名の制限カードが始まりました。

伝説カード 究極カード指定

究極カード(デッキに1枚のみ)
大天使ミカファール
やっぱり来たかという感じです。
これからどう変わっていくんでしょうかね。

イビルオーラ
強いけど、いきなり究極扱いになるとは思ってもみなかった。
まあ、フラッシュタイミングで打てるので、光芒うんぬんするのに便利だし。今後も含めてかな。

ますます紫離れが進むような・・・4弾に期待だね。

トップ目のミカに制限きたことで、どのタイプが強くなっていくのか。
個人的には、どのタイプとも戦える赤コントロールがやっぱり強いかなあ。と思います。
次には速攻タイプ、ミカが制限になって速攻環境がそこまで必要じゃなくなったかもしれないけど
相手の場が暖まる前に攻めるってのはやっぱり強いと思うですよ。

はどうなるんだろう。
スピリット展開も、イビルマイコンとか、早めの中型光臨とか。イビルオーラが要の人結構いると思う。
自分の紫もイビルオーラ無くなると急激に遅くなるし。1枚だとうかつに使えない。
夏の足音が近づいてきますが、紫は冬の時代だ。

白はけっこう有利になるのかな。組んでみたくなってきた。
フレイヤとかフレイヤとかマンモールとか。そしてアースガルド!。かっこいい。

は、ミカ対策の一端を担ってたのでどうなるんでしょ。
しばらく混色も多くなりそうな気がするので、某ネクサスとか刺すのがけっこう決まりそうな気がする。
これはやっぱり破壊ギラタを完成させないと。

は、イビルオーラがなくなったことで、コアブーストとしての立場を確立だ。
今度の裏Xもコアブーストタイプだし。
ミカに制限がかかったことで、いろいろコンボもするチャンスが出てきたと思う。
今回のコレで伸びるのは緑だと思います。

黄色は、速攻環境が必要でもなくなってきたので安定して強くなると思う。
光芒タイプと黄色単色が楽しそう。
アニマルデッキとか組んでみたいんですよ。子供よろこぶと思うし。

5月の大会はギラタフロック中心でいこうかな。破壊デッキ完成したらそっちもやってみたい。

ああ、でも大会出れたら(; ;)
このままいくと自分のバトスピ離れも進みそうです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
リネージュBOSS時刻表
最新コメント
[04/30 ぷちこっこ]
[04/30 レッドベアー]
[12/14 BlogPetのラビクリスタ]
[10/23 BlogPetのラビクリスタ]
[10/01 BlogPetのラビクリスタ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぷちこっこ
性別:
非公開
自己紹介:
ギラタとは・・
ある意味宇宙の真理。

いや、うちの子供に聞いてくださいw

ハンドルの理由。
うちの鶏の本名。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
忍者アナライズ
Copyright © バトスピとギラタは同義語です。 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]